0467-95-1354
緊急時は24時間対応しています。
受付時間
月~金曜日:9:00~17:30

摂食嚥下障害とは

  1. スナグルライフ訪問看護ステーション >
  2. 訪問看護に関する記事一覧 >
  3. 摂食嚥下障害とは

摂食嚥下障害とは

摂食嚥下障害とは、「摂食」(食事を取ること)・「嚥下」(飲食物を飲み込むこと)が困難となる障害を指します。
具体的には、食べ物を目で見て認識してから、口に入れて咀嚼することで喉へ送り、食道を経て胃に食べ物を送るまでの一連の過程で生じる障害です。
摂食嚥下障害は脳卒中やがん、口内炎などさまざまな原因によって生じますが、加齢によるものが代表的です。
高齢になると歯周病の進行などによって歯を失ったり、舌の運動機能や咀嚼機能、唾液の分泌量が低下したりします。
そのため、喉へ食べ物を送り込む機能が低下し、摂食嚥下障害が発生します。
また、咽喉を吊り上げている筋肉の減少によって、食べ物が気道に流入する「誤嚥」が発生することもあります。

摂食嚥下障害は、身体に多くの影響を及ぼします。
以下では、摂食嚥下障害によって生じる主な問題をご紹介いたします。

1点目は、窒息です。
摂食嚥下機能が低下することで咀嚼や唾液量が不十分であったり、飲み込む力が弱まったりすることで、食べ物・飲み物・唾液が気道を塞ぎ、窒息が発生します。

2点目は、低栄養です。
摂食嚥下障害によって一度の食事で食べられる量やスムーズに食べられる食事の形が限られることから、低栄養になる可能性があります。
低栄養が発生することによって免疫力・体力・筋力が低下し、摂食嚥下障害が悪化してしまいます。
それに加え、身体機能の低下からクオリティ・オブ・ライフの低下を招くことにもなります。

3点目は、脱水です。
摂食嚥下障害によってうまく食事が取れない・飲み込めないという状態になると、脱水が生じる可能性があります。
それによって唾液の分泌量が低下して口内環境が悪化することで、虫歯などの口内トラブルを招くことにもなります。

そして、4点目は誤嚥性肺炎です。
誤嚥性肺炎とは、誤嚥によって食べ物・飲み物や唾液に含まれる細菌が肺に送り込まれることで炎症を起こす肺炎を指します。
肺炎は2018年時点の統計では日本人の死亡原因の第5位となっており、その多くは高齢者の誤嚥性肺炎とされています。

以上より、摂食嚥下障害は生活の質を著しく下げるだけではなく命を落とす危険性もあることから、警戒する必要があります。
摂食嚥下障害は高齢者であれば誰にでも起こりうる障害ではありますが、リハビリを行うことで症状が劇的に改善する場合もございますので、症状が見られる場合にはお早めに専門家へご相談ください。

松井ライフプロデュースは、茅ヶ崎市や寒川町といった地域の皆様を中心にご相談を承っております。
福祉サービスや育児・高齢者医療、自宅療養、在宅介護、訪問看護など幅広く対応しておりますので、訪問看護でお困りの方はどうぞお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

スナグルライフ訪問看護ステーションが提供する基礎知識

  • 緩和ケアとは

    緩和ケアとは

    緩和ケアという言葉を見かけたり、聞いたりしたことがあるという方は多いかと思います。 この記事では緩和ケ...

  • かかりつけ医指示による処置・検査など

    かかりつけ医指示に...

    訪問看護の主治医は1カ所と決められています。そのため他科の受診をしていて、必要な処置が主治医以外である...

  • 福祉用具や住宅改修の相談

    福祉用具や住宅改修の相談

    福祉用具の必要性については、日々のリハビリを行う理学療法士や、作業療法士がご家族からの相談に対応するこ...

  • ターミナル期における看護計画作成のポイントとは

    ターミナル期におけ...

    ターミナル期とは、病気などが進行することによって余命がわずかとなった状態であり、残りの余命を平穏に過ご...

  • 訪問看護とは

    訪問看護とは

    病気や障害があっても、看護や介護のサービスを訪問で受けることによって、住み慣れた家で生活を続けていくこ...

  • 訪問歯科診療

    訪問歯科診療

    訪問歯科診療とは文字通り、歯科医や歯科衛生士がそれぞれのご自宅に訪問して診療を行うことです。 歯の健康...

  • 健康状態の観察

    健康状態の観察

    健康状態の観察では、バイタルサイン測定を行います。 バイタルサインは、意識、血圧、脈拍、呼吸、体温な...

  • 訪問看護と訪問介護の違い

    訪問看護と訪問介護の違い

    訪問看護と間違われやすいのが訪問介護です。よく似ているため同じように思われやすいのですが、この2つには...

  • 医師の指示による管理・処置

    医師の指示による管...

    医療機器やカテーテル等の管理 床ずれなど創部の処置 服薬管理・指導 かかりつ...

ページトップへ