0467-95-1354
緊急時は24時間対応しています。
受付時間
月~金曜日:9:00~17:30

脳出血のリハビリテーション

  1. スナグルライフ訪問看護ステーション >
  2. 訪問看護に関する記事一覧 >
  3. 脳出血のリハビリテーション

脳出血のリハビリテーション

脳出血は手足が麻痺したり、動かしにくくなったりするなどといった後遺症が残ることがあります。
しかし、リハビリを行うことで一定程度の回復を見込めます。

ここでは脳出血のリハビリテーションについてみていきます。

脳出血には、脳内出血とくも膜下出血の2つがあります。
一般的に脳出血は高血圧性脳出血のことをいい、高血圧と動脈硬化が起こる50代から増加します。
一方で若い人の脳出血は脳動静脈奇形(AVM)からの出血が多く、高血圧性脳出血とは異なるものです。
脳出血は出血がどこで発生したかによって症状が異なります。
手足の様子がおかしかったり、頭痛や吐き気を覚えたりといった症状が挙げられます。

脳梗塞・脳出血・脳卒中と判明し、後遺症が残っても早期にリハビリテーションを行うことで回復する可能性が高くなります。
また、体の運動機能の回復だけでなく、心理的・社会的な回復も望めます。

リハビリの内容としては手足を動かす、麻痺のある手足をいい位置に保つ、寝返りを打つことなどといった方法があります。
筋肉や骨の萎縮、関節が固くなることを防ぎ、運動機能の衰えを予防します。

松井ライフプロデュースでは、茅ケ崎市・寒川町を中心に、福祉サービス、育児・高齢者医療、在宅介護、訪問看護、自宅療養など幅広く対応しております。歯科医師・看護師・管理栄養士の連携した対応で、困難な状況にある方に寄り添い、食べたい気持ちを支えられるよう尽力いたしますので、お気軽にご相談ください。

スナグルライフ訪問看護ステーションが提供する基礎知識

  • 認知症看護について

    認知症看護について

    認知症は、着替えができない、食事ができない、排便・排尿に失敗する、落ち着きがない、攻撃的になる、徘徊す...

  • 福祉用具や住宅改修の相談

    福祉用具や住宅改修の相談

    福祉用具の必要性については、日々のリハビリを行う理学療法士や、作業療法士がご家族からの相談に対応するこ...

  • 訪問看護と訪問介護の違い

    訪問看護と訪問介護の違い

    訪問看護と間違われやすいのが訪問介護です。よく似ているため同じように思われやすいのですが、この2つには...

  • 介護者の健康管理

    介護者の健康管理

    看護師は、患者様を抱える家族の不安を軽減し、健康を維持するためのケアを提供します。ご家族に病気の方がい...

  • 自立支援医療

    自立支援医療

    自立支援医療は心身の精神疾患や視覚障害、肢体不自由といった心身の障害を持った方が治療を受ける際にその経...

  • 重度障害者用意思伝達装置

    重度障害者用意思伝達装置

    重度障害者用意思伝達装置は、ALSや神経の損傷が大きく体を自由に動かせない方などが意思伝達のために利用...

  • 利用条件

    利用条件

    基本的には訪問看護を受けることに年齢での制限はありません。必要であれば赤ちゃんからお年寄りの方まで、そ...

  • 寝たきり、床ずれ予防

    寝たきり、床ずれ予防

    寝たきりや麻痺があると摩擦や、長時間の圧迫、病的骨突出、関節の拘縮、栄養状態が悪い、むくみ、汗をかきや...

  • ターミナル期における看護計画作成のポイントとは

    ターミナル期におけ...

    ターミナル期とは、病気などが進行することによって余命がわずかとなった状態であり、残りの余命を平穏に過ご...

ページトップへ